子供のメガネの選び方
子供のメガネの話をする時よく言われることのひとつに、「本人あるいは家族が眼鏡を掛けさせたがらない・・・」というのがあります。
眼鏡は、言ってしまえば、掛けずに済むなら掛けたくないもの。
メガネをファッションの一つとして上手に活用できる大人と違い医療器具としての役割が強い子供にとっては尚更かもしれません。また親にとっても、視力というのは、身体の成長など目に見えるものと違い、なかなか気付いてやれない…といった性質のものでもあるようです。
『嫌がる子供に無理やり掛けさせるのは可哀そうで…』とおっしゃるお母さんもいますが、子供のころは視力も成長期にあります。視力を育てるためには、眼鏡をかけて正しい矯正視力を出すことが必要なのです。
最初メガネを嫌がる子供も、いったん掛けて、目の前に広がるクリアな視界を知ると、もうメガネを手放さくなります。
『うちのこなんか、朝おきると母親の私よりも、眼鏡を先に探すんですよ』というのは、ある小学一年生の男の子をもつお母さんの話です。
子供のからだは、毎日が成長と変化の連続です。そのため、眼鏡選びには、それぞれの顔、頭の特徴やレンズの大きさを十分に配慮しなければなりません。
また子供ならではの激しい運動や遊びのことも考え、安心、安全な眼鏡を選んであげることがたいせつです。
1級眼鏡作製技能士在籍中ですので、ご相談ください!
子供のメガネの選び方
1人ひとりの顔の大きさに合うよう、豊富なサイズがあること
大人と違い成長期にある子供の顔は、テンプルの長さだけみても2年で5ミリメートルは違ってきます。眼鏡を購入する際は、この辺を十分に考慮した上で、子供にぴったりのものを選んで下さい。また側頭部の長さが、右と左でずいぶん違う子供も多いのです。この場合、左右のテンプルの長さを変えてもらう必要があります。
掛けた時に安定し、
激しい動きに対してもメガネがずれにくいこと
特に子供に多く見られるヨロイの広がり(ズリ落ちの原因となります)を防ぐには、バネ蝶番の機能が有効です。バネ蝶番が力を吸収するため型崩れを防ぎ、また衝撃も吸収するため、ぶつかった時など子供の顔を傷つける心配も少なくなります。
低い鼻に対して充分安定するように設計してあること
子供の顔にフィッテイングするよう、丈夫でズレにくいパッド選びも大切です。
子供も興味をもってかけらるようファッション性も豊かなものを
今の子供たちは、幼い頃よりオシャレにたいして敏感です。子供の親も洗練されたものを好み、フレームの好みも子供っぽいものより、シンプルかつオシャレ心を感じさせるカラーリングのものが人気です。